2016年09月15日

第一テレビ 「マイタケ部」 ロケ



静岡第一テレビ

毎週土曜日午後9時54分~放送

「マイタケ部」 ロケ



炙り金目鯛の棒寿司を

しずおかセレクションに

認定していただきました

ありがとうございます!




ロケで武田修宏さんが来るよー

kiku ちゃん 「 サイン、サイン! 」

またかいなー (笑)





ゲット~ん


  


Posted by まぐ at 18:21Comments(0)お客様

2016年06月18日

ごっちゃんでぇす


差し入れ

ありがとうございます



おぉ、ありがたやありがたや



ごっちゃんでぇす ♪♪






  


2016年06月02日

差し入れ


とっても オサレ

かりんとまん

店頭販売限定商品のようです



ごっちゃんでぇす  


Posted by まぐ at 19:31Comments(0)お客様

2016年05月14日

差し入れありがとう !!





「 一つで七年延命 」 大涌谷の黒たまご



ありがたやありがたや





生クリームどらやき



う~、うみゃい !!


ごっちゃんでしたー




  


Posted by まぐ at 21:30Comments(0)お客様

2016年04月29日

ギガ盛り?


「隊長!デザートにかける黒みつが残りわずかです」

ほ~~い

このココナッツミルク・プリン、『 丼一杯食べたいわー 』 ってお客さん結構いるけど

マダムのリクエストは・・・

マジで通常の5倍量ですけど~ face25



黒みつどっぷりかけてペロリと完食

face16

また食べたいって・・・・


黒みつ仕込み



  


Posted by まぐ at 23:42Comments(0)お客様仕込み

2016年04月04日

差し入れいつもありがとうございます


ありがたや~~


松本飯田屋飴店 あめせんべい


法多山 桜だんご


事任八幡宮 ことのままおこし

ごっちゃんでぇす!


  


Posted by まぐ at 01:07Comments(0)お客様

2016年02月26日

ランチ会


「隊長、火曜日にランチ会の予約が入ってます」

うむ

「小上がりに14名、2階に16名、計30名様です」

ぎゃぁぁぁ・・・ 158

「二組とも幼稚園ママのランチ会です」

きゃぁぁぁ~ ♪♪ 


  


Posted by まぐ at 17:20Comments(0)お客様お店

2016年01月21日

グループホームで出張にぎり


昨日は清水区のグループホーム「えいむの杜」様で出張にぎり



毎回皆さんこの日を「待ちに待って」いてくださいます

ありがとうございます!

グループホーム利用者の方たちの年代にとって

お寿司は大ご馳走

毎回お寿司の魔法を目の当たりにしながら

心を込めてお寿司を握ること

それこそが原点なのだと思い知ります




  


Posted by まぐ at 13:01Comments(0)お客様お寿司

2016年01月04日

出前下げ


ちわ~~っ、出前下げに来ました~



今年もたくさんお寿司を注文してくれてありがとうございました~


やきとんダイニング HAM さん



斎藤オニクヤサンの豚肉を使っているお店です



この塩ダレホルモンとキャベツの相性の良さったら・・・・

おっと

出前下げ! 仕事ですっ!




  


Posted by まぐ at 01:45Comments(0)お客様

2015年08月02日

VOLVO XC60


納車したてのピカピカな新車

VOLVO XC60 を

見せびらかしに来てくれました(爆)



先進のアクティブ・セーフティテクノロジーを搭載



自分からは衝突しないシステムなのだそうです



安全性はもちろん、スタイルや乗り心地でもスマートさと重厚感を高いレベルで融合した車だと思います


いいなぁ・・・




  


2015年05月24日

どんだけぇ~!ラインナップ


来週末に予定している

シークレットなイベント

「シャコパ」


ある方のご好意で

供される日本酒のラインナップがこれまた

どんだけぇ~!



獺祭と新政くらいしか知らない



かなーりマニアックですな(笑)


  


Posted by まぐ at 21:52Comments(0)お客様イベント

2015年05月07日

出張にぎり


葵区のグループホームへ出張して

お寿司を握ってきました

富厚里「ふるさとの家」様



毎回熱烈な歓迎で迎えて下さいます



今回は似顔絵入り(笑)




入居されている皆さんの年代にとってお寿司は

大ごちそう

目の前で握ったお寿司を食べるのを本当に楽しみにしていてくれるのです

一つ一つ気持ちを込めて握らせていただきました



「あれ?〇〇さん、どうした?」

スタッフさんが女性の入居者の方に声をかけていました

「どうしたの?泣いてる?」

見ると頬がぬれていました

「泣いてるの?」

黙ってうなずいています

「嬉しかったの?」

『うん』

「美味しかった?」

『美味しかった』


目頭がじーんとなってしまいました

いち寿司職人としてこの瞬間、この光景は一生忘れません

素敵なお寿司の魔法



  


Posted by まぐ at 02:42Comments(0)お客様お寿司

2015年04月06日

タマムシ色の・・・


お土産で頂いたのは

京都の「クロッシェ」というお店の京あめ

すべて手づくりの高級品



・・・タマムシみたい(笑)

・・・あ

ムシって言っちゃイケなかった・・・? face25


色鮮やかで上品な味の あめ

味見してみたい方はお早めに




  


Posted by まぐ at 11:13Comments(0)お客様

2015年03月21日

親父のガトーショコラ


バレンタインのお返しに



親父のガトーショコラ


久しぶりに焼いたので勘所がちょっと・・・



中心をもう少しレアにしたかったんだけどね


でも感謝の気持ちはたっぷり盛り込んであります

召し上がってくださいまし






  


2015年01月08日

出前下げ


こんばんは~、出前下げに来ました~



今年のお正月もウチで一番おっきなすし桶 (約8人前) にお好みにぎりをご注文いただきましたー

やきとんDINNING HAM さん

毎度ありがとうございます


このソファーふかっふかでさー気持ちイイんだよねー

よっこらしょっと

あ!

塩ダレホルモンだ



ここは斎藤オニクヤサンのお肉を使ってるんだよねー

トマトの肉巻きも美味いんだなー

出前下げに来たんですよー、お・し・ご・と・



  


Posted by まぐ at 00:27Comments(0)お客様

2014年12月29日

みぃさんの「天使のショコラシフォン」


みぃさんの 「天使のショコラシフォンケーキ」

ホイップクリームを塗ってオレンジとイチゴを挟み込んでみた



甘さと酸味とほろ苦さのシンフォニー

こりゃたまらん




  


Posted by まぐ at 13:39Comments(0)お料理しませうお客様

2014年12月27日

クリスマス・ディナーの締めくくりは・・・


いつもお世話になっている

「一番ネギ」の生産者、三保の遠藤さん

今年もクリスマス・ディナーを楽しみにお越しくださいました

ありがとうございます


今年のメニューは

◆ くるみ豆腐
◆ 温かい牛蒡のスープ
◆ お刺身(鮪、タコ醤油煮、アイナメ、ヤリイカ、甘海老、伊勢海老)
◆ 甘鯛の蓮根蒸し
◆ まながつお西京焼き
◆ 天ぷら(海老、イカ、サヨリ、塩ウニかき揚げ、ヤングコーン、ヒカゲヘゴ)
◆ 静岡そだちと野菜のグリル・醤油麹と味噌のピューレと黄身酢添え
◆ 焼き牡蠣
◆ にぎり寿司
◆ 伊勢海老味噌汁
◆ くるみ餅

そして

今年のクリスマス・ディナーの締めくくりにサプライズな一品

ラガーマンが作ったチーズケーキをドレッセ~♪♪



意外と好評

すずりんさんからも合格点をもらっていい気になってる(笑)


  


2014年11月26日

未知なる食材



昨晩ご来店のお客様は静岡よりはるか南へ約1900キロ

西表島からのお客様


お土産をいただきました

通称「バラピ」

なんだと思います?

正式名は「ヒカゲヘゴ」

シダの仲間ということですが

その大きさが・・・・まさにジュラシックパークの世界



大きい、という表現は適切ではありません(笑)



巨大な!ゼンマイ?こごみ?といった感じです

山で採れるので山菜ですって

地元の方は生で醤油を付けて食べたり

茹でたり炒めたり、酢のものにしたりして食べるそうです

皮を剝いて天ぷらにしてみましたが

ほんのりとした甘みとヌルリとした食感が面白い

こうした未知なる食材との出会いは

「料理に携わっている」からこその醍醐味ですね



青パパイヤも


ありがとうございました








  


Posted by まぐ at 02:42Comments(0)お客様素材

2014年11月22日

フェイジョア ジャム




                      photo by りくとちゃん

りくとちゃんにおすそ分けしてもらったフェイジョア

生で食べてみましたが、とても複雑で不思議な味です face25

何にしようかと考えていたのですが

追熟も進んできたので

やっぱり無難なジャムにしました

皮と芯を煮だしたペクチン液と砂糖、リンゴ果汁とレモン果汁、はちみつを加えてコトコト



マルメロ同様

めちゃ個性的です face16



  


Posted by まぐ at 20:39Comments(0)お料理しませうお客様素材

2014年11月19日

ランパス片手に清水へGo!



今日は女子三人と(一人は奥さんだけどさ)清水までドライブ

目的地は清水駅からほど近い「ソウル」

ランチパスポートに掲載されているランチ 『海鮮スンドゥブチゲ』、『海鮮チヂミ』、『トッポギ』の他

石焼きビビンパ、冷麺を追加して4人でつつきながら韓国家庭料理を楽しんできました

    

どのお料理も印象的でした



気配り上手で親切であったかいオモニ

メニューを見て食べてみたい料理もいくつかあったし、奥さんは韓国料理が大好きなので

また寄らせてもらおうと思います



人見知りということもあって

こうしてお外で女子とお食事するなんて機会は年に1度あるかないか・・・ face17

楽しいひと時を

ご一緒してくださってありがとうございました。


また一緒に行ってもいいよ、って言ってくれるかなぁ・・・来年(爆) face25