2009年01月10日
まぐ虎の穴へようこそ~♪
今日のお客様は
すず〇んさん
シュガーパーティの参考になればと
料理本をお貸しすることになっていたのですが
「お刺身の盛り付け方のコツも教えて欲しい~」と、いうことで
まぐ虎の穴へいらっしゃ~い♪
まず手始めに鯵の三枚下ろし、そして盛り付け
無難にクリア
そして応用編、お刺身の盛り合わせ
鮪の切り方、鯖の切り方、平目の切り方、
包丁の角度、力を入れるタイミングなど
すぐにコツをつかんでクリア
うーん、さすがですね~♪
が・・・タコは・・・練習しましょうね(笑)
そして活きヤリイカに至っては・・・
「ぎゃあぁぁぁーーっ、うごいたぁぁーー☆△◆凹※」(絶叫)
・・・・あの・・・・
すずり〇さんが驚いた以上にボクが驚いちゃいましたけど・・・ドキドキ

盛り付けのコツは
見せる所、隠す所、色のバランス、メリハリつけて立体的に
あしらいに香味野菜を効果的に使って

ほい、一丁出来上がりぃー
Posted by まぐ at 15:56│Comments(20)
│お料理しませう
この記事へのコメント
こんにちは。
見事なお刺身ですね。。お腹がぐ~ぐ~です。
今年はひとりお寿司やさんランチをeしずおかブロガーさんのお店ですることです。まぐさんのお店もお伺いしたいリストいりしてます(^^;
プロのかたの包丁さばきは・・・うっとりしちゃいます。(^^)
見事なお刺身ですね。。お腹がぐ~ぐ~です。
今年はひとりお寿司やさんランチをeしずおかブロガーさんのお店ですることです。まぐさんのお店もお伺いしたいリストいりしてます(^^;
プロのかたの包丁さばきは・・・うっとりしちゃいます。(^^)
Posted by mama
at 2009年01月10日 16:04

おじさんも お魚はおろせないんですよねぇ・・・
それさえできれば うーん
まぐさん 虎の穴に入ろうかなぁ
それさえできれば うーん
まぐさん 虎の穴に入ろうかなぁ
Posted by コンビニおじさん。
at 2009年01月10日 16:06

す〇りんさん、包丁片手に絶叫!?まぐさんお怪我はありませんか(笑)
刺身の盛り付けって、見てると簡単そうだけど、やるとぐちゃぐちゃ…刺身だけは見た目も美しくないと食べる気にならないです(^^;生きたホタテ?殻に包丁を入れたとき‥パクッとされたときはギャーギャー大騒ぎでした(汗)
刺身の盛り付けって、見てると簡単そうだけど、やるとぐちゃぐちゃ…刺身だけは見た目も美しくないと食べる気にならないです(^^;生きたホタテ?殻に包丁を入れたとき‥パクッとされたときはギャーギャー大騒ぎでした(汗)
Posted by ウエ at 2009年01月10日 20:18
さすがです★ほんときれい(#^.^#)
私がやるとなんだかぐちゃっとなっちゃうんですよ…
修行が足らんとです(>_<)
私がやるとなんだかぐちゃっとなっちゃうんですよ…
修行が足らんとです(>_<)
Posted by ぶん at 2009年01月10日 22:21
活きヤリイカなんて普通はあまり扱わないっすよね。
私にもいつか教えてくださいm(_ _)m
私にもいつか教えてくださいm(_ _)m
Posted by ク~兄
at 2009年01月10日 23:29

まぐさん、昨日はご指導ありがとうございました♪
私、テレビ番組で一番好きなのが、料理番組なので
一応、見よう見まねで何でも一通りやりますが
やっぱりプロの技を実際に見せてもらって
とっても参考になりました♪
でもイカにはびっくり!(笑)
私、テレビ番組で一番好きなのが、料理番組なので
一応、見よう見まねで何でも一通りやりますが
やっぱりプロの技を実際に見せてもらって
とっても参考になりました♪
でもイカにはびっくり!(笑)
Posted by すずりん
at 2009年01月10日 23:53

盛り付けは簡単そうで難しいですよね~。
センスがないから今度私にも教えてくださいm(__)m
センスがないから今度私にも教えてくださいm(__)m
Posted by ちゅらさん at 2009年01月11日 00:52
mamaさん、初めまして
おすし屋ランチめぐり、楽しそうですねー
おすし屋ランチめぐり、楽しそうですねー
Posted by まぐ at 2009年01月11日 01:25
コンビニおじさん
まぐ虎の穴、歓迎しますよー
でも
おじさんが「きゃーっ、おさかな動いた~!」・・うーん困るなぁ(笑)
まぐ虎の穴、歓迎しますよー
でも
おじさんが「きゃーっ、おさかな動いた~!」・・うーん困るなぁ(笑)
Posted by まぐ at 2009年01月11日 01:34
ウエさん
包丁持ってなかったです(ギャハハ)
ホタテに挟まれるとホントに痛いです
ホタテの殻外す時は包丁よりも
ナイフ・フォークのナイフを使ったほうが安全ですよ
今度やってみましょう、まぐ虎の穴へご招待~
包丁持ってなかったです(ギャハハ)
ホタテに挟まれるとホントに痛いです
ホタテの殻外す時は包丁よりも
ナイフ・フォークのナイフを使ったほうが安全ですよ
今度やってみましょう、まぐ虎の穴へご招待~
Posted by まぐ at 2009年01月11日 01:39
ぶんさん
写真の盛り付けは自分的には不出来です
ちょっとしたコツを覚えれば誰でもきれいに盛り付けられます
写真の盛り付けは自分的には不出来です
ちょっとしたコツを覚えれば誰でもきれいに盛り付けられます
Posted by まぐ at 2009年01月11日 01:45
ク~兄さん
そうですね、今度イカにチャレンジしてみますか?
そうですね、今度イカにチャレンジしてみますか?
Posted by まぐ at 2009年01月11日 01:49
すずりんさん
シュガーパーティでご披露する前にもう少しウチで練習しましょ(爆)
シュガーパーティでご披露する前にもう少しウチで練習しましょ(爆)
Posted by まぐ at 2009年01月11日 01:52
ちゅらさん
カマーン!(笑)
カマーン!(笑)
Posted by まぐ at 2009年01月11日 01:53
先日、友人のお誘いで初めてお伺いしました♪
とても美味しかったです♪
そのときは思わなかったけれど、
盛りつけって、結構こだわりがあるんですね・・・。
たしかに、見た目はすっきりとても綺麗なんだけど、
奥には結構ボリュームが隠れているんですよね。
普通は、いかに少ない量をボリューム多く見せるかといった
意図が感じられることも多い中、こういう演出はとてもうれしいです。
また、ランチにも寄らせていただきますね。
とても美味しかったです♪
そのときは思わなかったけれど、
盛りつけって、結構こだわりがあるんですね・・・。
たしかに、見た目はすっきりとても綺麗なんだけど、
奥には結構ボリュームが隠れているんですよね。
普通は、いかに少ない量をボリューム多く見せるかといった
意図が感じられることも多い中、こういう演出はとてもうれしいです。
また、ランチにも寄らせていただきますね。
Posted by ろば君 at 2009年01月11日 08:39
盛り付けって本当に難しいですよね~
でも…まぐさんって、本当に優しいですね!!
でも…まぐさんって、本当に優しいですね!!
Posted by CHERRY CAMERA
at 2009年01月11日 09:30

ブロガーさんが、次々まぐチルドレンになってますね~(^-^)v
Posted by 山ちゃん at 2009年01月11日 11:03
ろば君、いらっしゃいませ~
先日はご来店ありがとうございました
お造りって少ない量を品良くまとめて盛り付ける方が難しいです
ウチのは食いしん坊仕様のどーんどーんって感じ(爆)
先日はご来店ありがとうございました
お造りって少ない量を品良くまとめて盛り付ける方が難しいです
ウチのは食いしん坊仕様のどーんどーんって感じ(爆)
Posted by まぐ at 2009年01月11日 11:21
CHERRY CAMERAさん
いくつかの基本を覚えればきれいに盛り付けられますよん
優し・・くはないですよー、ワイワイ騒ぐのが好きなバカヤローですが
いくつかの基本を覚えればきれいに盛り付けられますよん
優し・・くはないですよー、ワイワイ騒ぐのが好きなバカヤローですが
Posted by まぐ at 2009年01月11日 11:27
山ちゃん
親目線ですかぁ?(笑)
親目線ですかぁ?(笑)
Posted by まぐ at 2009年01月11日 11:28