2007年06月09日

仕込み場バトル

淡路直送のタコとバトル中
脱走しないように活き〆しますが
それでもすんごい力で腕に吸い付いてきます 
 
タコの必殺技、吸い付き 
吸い付かれたまましばらくすると痺れてきます、吸い付き跡がくっきり
ぬめりを取り除き、番茶を加えた熱湯で茹で、吊るしながら冷まします
きらびやかなネタケースに並ぶまでには日々素材との勝負が行われているのです
 
ネタケース 
タコに吸い付かれ、シャコにパンチされ(ひじょーにキケンです)
イカに噛み付かれ(イカは噛む!痛い)、海老にはたかれ(殻のトゲが武器)
穴子に噛み付かれ(コレはあんまし痛くない)
手痛い激励は「気合入れてしっかり仕込みしろ!」 と、お魚からのメッセージ
自分の腕の未熟さをいつもカバーしてくれている
感謝の気持ちを込めて日々お魚に向かっています

photo by 浅井正文 


同じカテゴリー(お魚)の記事画像
下田産金目鯛
おすすめは
焼き穴子
鮪の尾(テール)のとろとろ煮
駿河湾サーモン初入荷!
新物
同じカテゴリー(お魚)の記事
 下田産金目鯛 (2017-06-01 14:44)
 おすすめは (2016-04-08 17:34)
 焼き穴子 (2015-05-15 17:59)
 鮪の尾(テール)のとろとろ煮 (2015-04-18 17:33)
 駿河湾サーモン初入荷! (2015-03-20 12:31)
 新物 (2015-01-10 20:20)

Posted by まぐ at 15:08│Comments(4)お魚
この記事へのコメント
イカや穴子は噛み付くの!?
シャコやえびも結構危険なのね!

知らないってことは、活きのいい奴をさばいたことがないってことで(^^ゞ
まぐさんとこのおいしいわけだ~

それから、ホント、命をいただくことに感謝するって気持ち大切だなぁって再認識したよ。
Posted by パプコーン at 2007年06月09日 22:15
パプコーンさま
キケンなお魚はおすし屋でも数多く取り扱います
タチウオ、ハモ、ヒラメ(鋭い歯)、オコゼ、オニカサゴ(棘)
たいらぎ、ホタテ(挟まれるとけっこう痛い)
カキの殻(開けようとしてすぺると手を突っ込む、治りにくい厄介な怪我)
魚の棘や小骨などちょっと気を抜くと大変なことになります
自分の手に刻まれているたくさんの傷跡は身をもって勉強した証
真剣に調理に取り組むことは
自分に出来る精一杯のお魚への恩返しと思っています
Posted by まぐ at 2007年06月10日 02:42
お魚さんたちも、そうやって、みんな、一生懸命生きてるんだね。
前に、あの〝さかなくん〟が、「お魚好きだから、食べないんですか?」と
訊かれて、「いえ、大好きです。ちゃんと、丁寧に食べてあげます」って
言ってたのを思い出します。


お米も、野菜も、みんなそうなんだよね。
命を頂かなくては、命をつなげないのだから・・・。
ますます、残さず、丁寧に、すみずみまで、ちゃんと食べるようにしようと思います。
そう、感謝、ですよね。
Posted by こみち at 2007年06月11日 15:45
こみちさん
ウチの食卓へ一度いらっしゃ~い(笑)
タチウオなんてきれーいに食べまっせー
ご飯粒も残さずいただきます
“ピラニア軍団” と呼ばれ恐れられておりますん(爆)
Posted by まぐ at 2007年06月12日 01:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕込み場バトル
    コメント(4)