2008年10月03日

お刺身盛り付けの基本



奥から手前に順に
立体的に
角を立たせて
見せる所、隠す所、メリハリをつけ
失敗したら丸めて山に(笑)

配色、彩りにも気を配って
緑、ワカメ、などをアクセントに
大根のかつら剥きにも挑戦してみましょう
(手を切ってもまぐのせいにしないでおくんなさいまし~)

お刺身盛り合わせ

イカのアニサキスには気をつけて
アジのお刺身はもう出来るはずです、頑張って!

成功を祈る!


食卓で楽しいお話をいっぱいして下さい、ごあんもより美味しくなります!




同じカテゴリー(お料理しませう)の記事画像
寒い夜は
みぃさんの「天使のショコラシフォン」
かぼちゃのスープ
フェイジョア ジャム
ピーマンの焼きブッチュ
くるみ蕎麦
同じカテゴリー(お料理しませう)の記事
 寒い夜は (2015-01-08 21:41)
 みぃさんの「天使のショコラシフォン」 (2014-12-29 13:39)
 かぼちゃのスープ (2014-12-06 00:35)
 フェイジョア ジャム (2014-11-22 20:39)
 ピーマンの焼きブッチュ (2014-11-12 01:21)
 くるみ蕎麦 (2014-11-04 17:50)

この記事へのコメント
アジの刺身もできません。
今度は、刺身教室お願いします(^-^)
Posted by ク~兄 at 2008年10月03日 22:45
せめて包丁の持ち方だけでも教わって帰るべきだったぁ(>д<) またぜひおねがいしますm(__)m そして今日もおいしいお料理ありがとうございました☆しあわせでーす(o^-^o)
Posted by ウエ at 2008年10月03日 23:02
お造り、美味しそう(^q^)
一人で全部食べてしまいたい。。。

記念日、過ぎてしまいました(^^;)
Posted by こうじやこうじや at 2008年10月03日 23:11
まぐさんち、行きたいんですけど
なかなか行く時間がありません(泣)

来週あたり、行けるかな・・・蟹しんじょある?
Posted by ク~姉 at 2008年10月03日 23:55
「まぐさん」への差し入れは、なるべくカロリーの低いものを
御願いします(笑)!
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年10月04日 00:04
日々の食卓に大いに役立つお刺身の盛り付け。
勉強になりますね。

明日は、あっ、もう今日ですが、結婚22周年なので
まぐさんちに行きたかったのに、めずらしく主人がイタリアンと希望したので
残念ながら、遠のきました(泣)
Posted by すずりんすずりん at 2008年10月04日 00:08
ク~兄さん

刺身系は苦手ですか?
Posted by まぐ at 2008年10月04日 00:32
ウエさん

差し入れありがとうございました
今度いらした時でいいかな?
Posted by まぐ at 2008年10月04日 00:33
こうじやさん

美味しいお刺身をご用意してお待ちしてますよん♪
Posted by まぐ at 2008年10月04日 00:37
とっても美味しかったです♪
キースに「海老の押し寿司」とか「カレー」とか「グラタン」とかも
美味しいんだってよ~!
って言ったら、何で買ってこなかったの!!!(`ヘ´)

っと言われてしいました・・・
どこか抜けている私は、「あ!そうだよな~」っととっても後悔です・・・
水曜定休なので、キースとは食べにいけないのですが
今度是非!お持ち帰りさせてくださーい!(^▽^)
今日は、本当に沢山のサービスどうもありがとうございました!

                               ティラミス
Posted by キース&ティラミスキース&ティラミス at 2008年10月04日 00:38
ク~姉さん

北海道でたらふく美味しいもの食べてきたでしょー(笑)
Posted by まぐ at 2008年10月04日 00:39
tatsuyaさん

ウエさんにダイエット茶・百草水頂いちゃったから大丈夫だってば~(笑)
Posted by まぐ at 2008年10月04日 00:41
すずりんさん

ちょっとしたコツを覚えれば見栄えよく盛り付けが出来ますよ
Posted by まぐ at 2008年10月04日 00:51
ティラミスさん

ご来店ありがとうございました
お持ち帰り品などお気軽にお申し付けくださいまし
Posted by まぐ at 2008年10月04日 00:54
嫁がお世話になりました。

今度は、おいらがいきます。
Posted by ケイジケイジ at 2008年10月04日 01:01
今日はごちそうさまでした。お刺身講座に参加できなくて残念です。
また機会があれば参加したいです。
あ~今度はグラタンが食べたいっす。
Posted by ちゅらさん at 2008年10月04日 01:39
昨日はお世話になりました。初めてお邪魔したのに講座まで受けることができ感謝感激です^^
カレーは私に似たおっきな娘と取り合いでした^^;
癖になる美味しさです。次回はしっかり予約します。
ありがとうございました。
Posted by 72pon at 2008年10月04日 07:19
ケイジさん

柚ちゃんかわいいねぇ、首がすわったら抱っこさせてもらおうっと

なかなか火曜日にカレー仕込みのタイミングが合わないから
ケイジさん都合のいい火曜日教えて、午後2時頃からだけどさ
Posted by まぐ at 2008年10月04日 11:18
まぐさん、昨日は託児所状態だったのですね♪
おとうぽんさんが「じいじ」に見えましたよ(笑)
Posted by 山ちゃん at 2008年10月04日 11:29
ちゅらさん

毎度ありがとうございます
次回都合が合えば参加してくださいまし

新車カッコイイ~~ッ!
Posted by まぐ at 2008年10月04日 15:21
72ponさん

藤枝からようこそ~
またお会いしましょう♪
Posted by まぐ at 2008年10月04日 15:23
山ちゃん

そうか、おとうぽんさんはハーレム状態だったのではなくって
じいじ状態だったのかぁ(爆)
Posted by まぐ at 2008年10月04日 15:25
またまた今日もご馳走様でした☆ 父がだいぶ気に入った様子… 来月から転勤でまたこちらに戻ることになりました。いずれ夜にも出没するでしょう… 母も早く食べに行きたいと言ってましたよ( ̄ω ̄)
Posted by ウエ at 2008年10月04日 17:25
書き忘れ…。まぐさん、今日、顔色悪かったけど…体調はいかがですか?夜更かししないでくださいね〜★痩せちゃうよ〜
Posted by ウエ at 2008年10月04日 18:24
 ↑ ウエさんのコメントに大うけっす!
体調悪かったですか?
ほんと、痩せちゃうよ~
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2008年10月05日 01:06
ウエさん、毎度~~っ!

ご両親が転勤で戻ってくるんですねー・・・て、ことは
ダンナと水入らずでお出かけできるのかなー?(笑)

最近パソコンの前で椅子に座ったまま寝ちゃうんですよぉー
いただいた百草水作って飲んでます
優しい心遣いに感謝~♪
Posted by まぐ at 2008年10月05日 01:27
楽体さん

いや、もうトシなんで(爆)

楽奥さん、体調どうです?
Posted by まぐ at 2008年10月05日 01:30
オーナーメール送りました(^▽^)

               ティラミス       
Posted by キース&ティラミス at 2008年10月05日 07:10
楽しい娘、可愛い孫に囲まれて楽しかった、おとうぽん(じ~じ)です。(笑)
まぐ先生、魚のさばき方・盛り付け講義ありがとうございました。
アニサキスしっかり探して処理します。
Posted by おとうぽん at 2008年10月05日 07:31
お礼が遅くなりましたm(_ _)m

先日もご馳走さまでした。
お友達にも大好評でしたよ~♪

午後にこんな講座があったなんて、、、
参加された皆さんがうらやましいですわ(^^)

それからせっかく取り皿をおいてくださったのに
意味を理解できておりませんでした。
ごめんなさ~いm(_ _)m

また今度ゆっくりお邪魔させてくださいね。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月05日 09:09
ティラミスさん

ごめんなさーい、オーナーメール調子悪くて
届かないんですよ、自分で出しても届きません(自爆)

なので、こちらからティラミスさんのオーナーメールに送ってみました
記載のアドレスに直接もう一度お願いできます?
お手間取らせてしまってすみません
Posted by まぐ at 2008年10月05日 13:37
おとうぽんさん

ハーレムを満喫する状況ではなかったと(爆)

次回はもう少し掘げてみましょう
Posted by まぐ at 2008年10月05日 13:41
わかばくらぶ事務局さま

ゴメンなさい、ひと声かけておけば・・・至らず申し訳ありませんでした
この穴埋めは必ず・・
Posted by まぐ at 2008年10月05日 13:44
いつも綺麗なお料理に目を奪われております♪
今度、こっそりと伺って勉強させていただきます♪ 
1人で挙動不審な人物がいたら・・・オイラです・・。(^∀^)
Posted by ひで。ひで。 at 2008年10月05日 14:06
ひで。さん、初めまして
お噂はよーく耳に入ってきます・・・(笑)

いや、勉強と言われても
あまりの拙さに唖然とすると思いますけど・・
Posted by まぐまぐ at 2008年10月05日 16:16
こんばんは。先日はありがとうございました。お世話になりました。
相変わらず、しぞーかちらしは、キレイで美味しいし、コラボ丼は、家で作るのとは違ってジューシー。同じ材料のはずなのに・・・
お刺身講座、とてもためになりました。間違えて覚えていたことや、知らなかったことが多くてびっくりデス。
予想通り、お刺身は子供達だけで食べてしまいました。(汗)
グラタンもすごく美味しかったです。あんなに沢山入れていただいて・・・たくさんのサービス、ありがとうございます。
まだ体調が良くならず、パソコンの前に座っているのが辛いので、御礼が遅くなってしまいました。すみません。
体調が良くなったら、タッパーをお返しがてら、美味しいお寿司をいただきにあがります。
Posted by みぃみぃ at 2008年10月05日 21:05
みぃさん、大丈夫ですか?

また元気になったら今回の講座の続きをワイワイにぎやかにやりましょう
今はお身体を休めて
一日も早い回復を願ってます
Posted by まぐ at 2008年10月06日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お刺身盛り付けの基本
    コメント(37)