2008年04月29日

おもてなし膳お献立③

炙り金目鯛棒寿司、桜海老押し寿司

「桜海老押し寿司」は二年前の全国すし連静岡大会でお披露目した地産地消創作寿司の試作品で
kikuちゃんとのコラボ作品
まぐの「桜海老の押し寿司」と駅前松乃鮨三代目kiku ちゃんの「炙りカマスの押し寿司」
全国すし連静岡大会お披露目の地産地消創作寿司

おもてなしレシピコンテスト受賞後テレビでも紹介され
お店の定番メニューとしてすっかりお馴みになった「炙り金目鯛棒寿司」
実はkiku ちゃんの「炙りカマスの押し寿司」がルーツになっているのだ
炙り金目鯛棒寿司
kiku「パクリだ~!」、まぐ「賞金で一杯やったやんけー」

当時の様子を取材したNHK番組「フジヤマTV すし大百科」の再放送が決定!
なんとBS-hiで全国放送されるとのこと
5月14日(水)午後4時~の、「ふるさとからあなたへ」


まぐろ塩握り二種

この日のお披露目を目指して取り組んでいた新しいまぐろ握りのスタイル
まだ完成とは言えないまでも試食に臨めるまでのレベルには到達している・・・だろう?(笑)
まぐろ塩握り二種
予め三種類のブレンド塩をあててなじませておいたメバチ鮪の赤身を握り
片方の上に自家製の梅干しを裏ごしした梅肉、もう一方のまぐろの上にはATSUKOさんにいただいたお茶ショップ楽淹(らくえん)さんの冠茶(かぶせちゃ)を蒸した茶葉をのせる
まぐろ塩握り二種
そして今回の秘密兵器、潮(うしお)液をフォーマーで泡状に変化させまぐろの上に乗せる
まぐろ塩握り二種
泡はまぐろの脂と融合し数十秒で液体に戻る
ちょっとした演出効果もあって結構楽しんでいただけたと思います
肝心の味は?
ATSUKOさん「梅がちょっと強く感じる、お茶は風味も出ていて美味しい」
なるほど、茶葉はもっと乗せてもまぐろの風味を損ねないし後味が独特でクセになる、美味しい!
梅は・・・うめ~~~!


金目鯛潮汁

金目鯛のアラでじーっくりと出汁を取って生姜の絞り汁でキリッと仕上げました金目鯛潮汁

デザート「技ありTea ラミス」
「技ありTea ラミス」photo by ATSUKO
深澤さんのスィーツはお店で販売していません
グランプリを受賞した腕なのにもったいないじゃありませんか
「美味しい~!」
でしょ、深沢さんの「技ありTea ラミス」を食べられる機会を作ったまぐに感謝汁!(笑)


ATSUKOさんがこの日のために用意してくれたのは
食前の「藤茶」
食事中の「ほうじ茶」
そして食後の締めくくりは
前日に出来上がったばかりの逸品
「大走りの新茶」

優しい香りに包まれて
「おもてなし膳」の会はお開きとなりました



お越しいただいたお客様、ありがとうございました
〇谷さん、先生連れてきてくれてありがとう
サーターアンダギー、チョコレート、石垣島ラー油、マドレーヌ、ご馳走様でした
深澤さん、ATSUKOさん、感謝します、ありがとうございました
kikuちゃんありがとう
お母ちゃんに奥さん、お疲れ様でした
ありがとう!


同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
仕出し弁当のご注文
『てっぺん静岡』 ロケ
てっぺん静岡
皿の上の演出家
梅雨明け
玉子焼き器
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 仕出し弁当のご注文 (2017-03-16 13:03)
 『てっぺん静岡』 ロケ (2016-12-09 07:14)
 てっぺん静岡 (2016-12-06 14:15)
 皿の上の演出家 (2016-07-23 20:41)
 梅雨明け (2016-07-20 03:03)
 玉子焼き器 (2016-06-05 12:30)

Posted by まぐ at 04:41│Comments(6)お仕事
この記事へのコメント
あ~~!たまりません♪
まぐろ塩握り二種・・・梅肉ののった握り、キーボードを打ちながら口の中にジュワ~っと、唾液が出てきております(ハイ)
ドーパミンも出てきたようです(ガハハ)

うみゃ~でかんわ、まぐさん(^-^)v
Posted by 山ちゃん at 2008年04月29日 06:17
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ところで、おもてなし膳っていつも
載っていますが、これって何ですか}?
まぐさんところで食べられるんですか?
Posted by ク~姉より at 2008年04月29日 07:35
山ちゃん

印象に残るお寿司だったとすれば我が意を得たり!(笑)
Posted by まぐまぐ at 2008年04月29日 15:30
ク~姉さん、こんにちは

先日(4月20日)当店で行なわれたイベント「おもてなし膳」の会
のお献立を説明していたのですよ

深澤さんのスィーツとATSUKOさんのお茶は
次回開催のイベントまでお待ちいただくとして

コース仕立ての 「おもてなし膳」 は
お店でお召し上がりいただけます

前菜
茶碗蒸し
おもてなし膳
しぞーかちらし大阪鮨風(小丼仕立て)
まぐろ塩にぎり二種
汁物
デザート

お一人様¥3,150 ~

ご予約にて承ります
Posted by まぐまぐ at 2008年04月29日 15:51
準備から①②③とず~と見ていましたが、出てくるのはヨダレと、ため息ばかり!!!!!!
井川をキャンセルして参加すればこの美味しい料理が食べれたと思うと残念でなりません!!!!

予約すれば、コースの「おもてなし膳」があるんですね! なにか祝い事があったらお邪魔します。
Posted by おとうぽん at 2008年04月29日 18:10
おとうぽんさん

そんな大げさな(爆)
Posted by まぐ at 2008年04月29日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おもてなし膳お献立③
    コメント(6)