2008年04月23日

「おもてなし膳」お献立①


食前酒:清水みかんわいんソーダ割り(ジュレ入り)

煮詰めてゼラチンを加えジュレ状にした清水みかんわいんをグラスに入れ
清水みかんわいんとペリエを注ぎました
ミント系のハーブを少量入れてもいいかな
清水みかんわいんペリエ割(ジュレ入り)


富士のニジマスを使った前菜

ニジマスは四種類の塩と黒砂糖をブレンドした特製ふり塩でゆっくりなじませてから
低温で短時間のスモークをかける、チップはヒッコリーとサクラ
周りは軽く火が通り中はレア状態
地鶏は塩胡椒してソテー、途中で油を除きオレンジを加え風味を付ける
海老は殻付きでボイル
合わせる野菜は南部じまん市で調達してきたトマト、スナックエンドウ、ブロッコリー
きゅうり、ロメインレタス
トマトは湯剥きして種を取りスライス、エンドウとブロッコリーは塩茹で、きゅうりとレタスは
少量の塩をあてスライス
お湯で戻したライスペーパーにスライスしたニジマス、鶏肉、海老、野菜を並べ巻いていく
ソースは甜麺醤(テンメンジャン)をベースに三種類のフルーツ、ゴマ、胡桃、カシューナッツを
砕いて加えたものと、白ワイン、フルーツワイン、二種類のフルーツ果汁にチリソースを加えたもの


お造り

お造りはアジとニジマス、アジは時化で入荷が極端に少なくピンチ
ルートを駆使してなんとかゲット、焦った~
アジの塩たたきは茗荷、ネギ、生姜、カイワレなどの香味野菜と
アジ、レモン塩と少量のゴマ油で和え盛り付ける
ニジマスは塩でなじませて表面をバーナーて炙り
清水みかんわいんとレモン汁をくわえたマリネ液をふりかけ
その上にフルーツワインとシェリービネガーのジュレ
ケーパー、ミルで引いたピンクペッパーとグリーンペッパー、グレープシードオイルをかける



つづく・・


同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
仕出し弁当のご注文
『てっぺん静岡』 ロケ
てっぺん静岡
皿の上の演出家
梅雨明け
玉子焼き器
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 仕出し弁当のご注文 (2017-03-16 13:03)
 『てっぺん静岡』 ロケ (2016-12-09 07:14)
 てっぺん静岡 (2016-12-06 14:15)
 皿の上の演出家 (2016-07-23 20:41)
 梅雨明け (2016-07-20 03:03)
 玉子焼き器 (2016-06-05 12:30)

Posted by まぐ at 23:30│Comments(3)お仕事
この記事へのコメント
まぐさん。ブログお邪魔させていただきました。たくさんの準備から、あの日の幸せな時間ができあがっていたのですね。。ごちそうさまでした。「大地の恵みに感謝」という言葉も、うんうん、と読みました。今度お邪魔する頃には、パクパク食べるてっとをお楽しみに。。。
Posted by 山ちゃんの娘 at 2008年04月24日 22:18
まぐさん。ブログお邪魔させていただきました。たくさんの準備から、あの日の幸せな時間ができあがっていたのですね。。ごちそうさまでした。「大地の恵みに感謝」という言葉も、うんうん、と読みました。今度お邪魔する頃には、パクパク食べられるようになったてっとくんがいるはずです。。。
Posted by 山ちゃんの娘 at 2008年04月24日 22:20
山ちゃんの娘さん

「幸せな時間」

その言葉をいただけただけでもう
お花畑の真ん中で大の字になって寝転んでいるような・・・そんな気持ちです

てっと君、紛れもなく天使でした
またいつかお会いできる日を楽しみにしています
Posted by まぐまぐ at 2008年04月25日 01:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「おもてなし膳」お献立①
    コメント(3)