2008年11月01日
小鯛のしんじょ蒸し
結納や両家顔合わせのお食事会など
おめでたい席に
よくお出しする料理です

小鯛のしんじょ蒸し

鯛のすり身に椎茸、ネギ、銀杏、山芋、全卵、れんこんを加え
小鯛の身で包み込みます
叩いたエビをちょこんと乗せ、お粉をはたいてお化粧?して
蒸し上げます
お話もはずんで和やかな雰囲気でお開き
お帰り際に「美味しい料理でした」と
ありがたーいお言葉を頂戴しちゃったりすると
もう木にも登る気持ちです、ブヒッ♪
おめでとうございます!
Posted by まぐ at 17:04│Comments(12)
│お仕事
この記事へのコメント
こんばんわ!!
料理人は「美味しかった」の一言が、何よりもうれしいですよね(^o^)
料理人は「美味しかった」の一言が、何よりもうれしいですよね(^o^)
Posted by すし屋のうめさん at 2008年11月01日 17:13
ボクの行ったブロガーさんのお鮨屋さん!
どこも本当に「美味しく楽しい時間をありがとう!」の思いで幸せになります。
ここのブログを始めて、よかったと思える一つがお鮨屋さんです♪
どこも本当に「美味しく楽しい時間をありがとう!」の思いで幸せになります。
ここのブログを始めて、よかったと思える一つがお鮨屋さんです♪
Posted by rakutai 楽体
at 2008年11月01日 22:19

何かおめでたいことがあったんですか?
小鯛のしんじょ蒸しおめでたくなくても食べた~い( ̄¬ ̄)
小鯛のしんじょ蒸しおめでたくなくても食べた~い( ̄¬ ̄)
Posted by ク~兄
at 2008年11月01日 22:20

しんじょ蒸し って聞いたことないようなってんで、グーグルしたら・・・
此処がTOP1,2でした。 意味ね~w
めでたいのは、赤飯と鯛の尾頭付きとテヘくらいしか知らなかったよw
|彡 サッ
此処がTOP1,2でした。 意味ね~w
めでたいのは、赤飯と鯛の尾頭付きとテヘくらいしか知らなかったよw
|彡 サッ
Posted by テへ~ at 2008年11月01日 22:32
うめさん
料理人冥利に尽きますよね
料理人冥利に尽きますよね
Posted by まぐ at 2008年11月02日 00:29
楽体さん
おすし屋さんの敷居は高いというイメージがありますもんね
おすし屋さんの敷居は高いというイメージがありますもんね
Posted by まぐ at 2008年11月02日 00:35
ク~兄さん
今日(昨日)めでたいご両家顔合わせの宴席のお食事を
心を込めて作らせていただきました
チャリで来ますか?
今日(昨日)めでたいご両家顔合わせの宴席のお食事を
心を込めて作らせていただきました
チャリで来ますか?
Posted by まぐ at 2008年11月02日 00:40
テヘ~さん
真丈でググってみるよろし
真丈でググってみるよろし
Posted by まぐ at 2008年11月02日 00:45
まぐさん、幸せなご両家のお役に立つって又いつも以上に緊張しますね~♪
失礼(ペコリ)まぐさんはそんな事ないっ酢ネ
良いですね~〇年後までも家族の話題になって・・・
『あの時の小鯛のしんじょ美味しかったね~』♪
「そうだったわね~、でも私胸がいっぱいで・・・」♪
テレビの見すぎ(笑)
失礼(ペコリ)まぐさんはそんな事ないっ酢ネ
良いですね~〇年後までも家族の話題になって・・・
『あの時の小鯛のしんじょ美味しかったね~』♪
「そうだったわね~、でも私胸がいっぱいで・・・」♪
テレビの見すぎ(笑)
Posted by 山ちゃん at 2008年11月02日 21:19
山ちゃん
もんのすごい緊張しますって、包丁の先がふるえる事もあります
料理も含めて、ふんわりとした楽しい思い出になってくれたらいいなぁ
山ちゃん役者さんでしょ(笑)
もんのすごい緊張しますって、包丁の先がふるえる事もあります
料理も含めて、ふんわりとした楽しい思い出になってくれたらいいなぁ
山ちゃん役者さんでしょ(笑)
Posted by まぐ at 2008年11月03日 01:50
お祝い料理いいな~個人のおみせは心込めて、
手作りが伝わりますよね♪
我が家もそういうお料理を食する事ができる?日
を願います。あ~いつになることやら・・・
手作りが伝わりますよね♪
我が家もそういうお料理を食する事ができる?日
を願います。あ~いつになることやら・・・
Posted by 72pon at 2008年11月03日 09:28
72ponさん
料理って本来は食べてくれる人のことを思いながら作るものだと思います
お祝い料理には「おめでとうございます」の気持ちを添えて
一緒にお祝いさせていただきます
料理って本来は食べてくれる人のことを思いながら作るものだと思います
お祝い料理には「おめでとうございます」の気持ちを添えて
一緒にお祝いさせていただきます
Posted by まぐ at 2008年11月03日 15:03