2008年10月23日
静岡ちらし試食会
静岡県すし組合事務所で行なわれた
「静岡ちらし」の試食会の様子です


11月はイベントが目白押しです
Posted by まぐ at 23:50│Comments(8)
│地産地消活動
この記事へのコメント
混ざって試食したいっす!
こうやって、静岡ちらしもより高く進化していくんですね~。
こうやって、静岡ちらしもより高く進化していくんですね~。
Posted by rakutai 楽体
at 2008年10月24日 11:17

楽体さん
基本となる具財を決めて
まずベーシックな「静岡ちらし」の定義づけをします
その上のトッピングは各店の個性を盛り込むといった具合です
基本となる具財を決めて
まずベーシックな「静岡ちらし」の定義づけをします
その上のトッピングは各店の個性を盛り込むといった具合です
Posted by まぐ at 2008年10月24日 15:18
昨日は両親から生ホッキ貝やいくらなどが届きました☆生ホッキ貝ってあまりこちらでは食べれないですよね(-.-) …まぁそんなわけて、ウエ特製贅沢チラシを作ったのですよ!見た目はイマイチセンスがなかったですが…子供も大人も寿司飯はいつもの何倍も食べれます(^O^) 11月の青葉のイベント天気がよければ行きますね♪
Posted by ウエ at 2008年10月24日 15:52
こんちわ~^^
昨日うめさんといろいろ話す機会あったのですが
ホントお寿司組合って皆さん仲良くて熱心ですよね^^
昨日うめさんといろいろ話す機会あったのですが
ホントお寿司組合って皆さん仲良くて熱心ですよね^^
Posted by つぼひ at 2008年10月24日 16:34
食べた~い( ̄¬ ̄)ジュル・・・
写真はまぐさんのちらしなんですか?
写真はまぐさんのちらしなんですか?
Posted by ク~兄
at 2008年10月24日 22:22

ウエさん
北海道は美味しいものがいっぱいですよね
ウエさん特製の贅沢チラシですか、食べてみたいですぅー
刺身の盛り方のコツ、チラシの盛り方のコツ
今度まとめて実習しましょう
青葉イベント楽しいですよ~
北海道は美味しいものがいっぱいですよね
ウエさん特製の贅沢チラシですか、食べてみたいですぅー
刺身の盛り方のコツ、チラシの盛り方のコツ
今度まとめて実習しましょう
青葉イベント楽しいですよ~
Posted by まぐ at 2008年10月25日 01:15
つぼひさん
うめさんは頼れるアニキ的存在です
お互いに刺激しあって技術レベルを高めていきたいです
うめさんは頼れるアニキ的存在です
お互いに刺激しあって技術レベルを高めていきたいです
Posted by まぐ at 2008年10月25日 01:18
ク~兄さん
試食用にたくさん並んでいるのは
寿し幸さんが用意してくれた食材で仕上げた
「静岡ちらし」のベーシックバージョンです
お茶、鮪、うなぎ、酢魚、かつお節、玉子焼、茹で上げ桜海老、甘露煮桜海老
とびっこ、トマト、三つ葉、ワサビ漬け、などが入っています
手前の白い器のが(わかるかな?)まぐの試作品です
試食用にたくさん並んでいるのは
寿し幸さんが用意してくれた食材で仕上げた
「静岡ちらし」のベーシックバージョンです
お茶、鮪、うなぎ、酢魚、かつお節、玉子焼、茹で上げ桜海老、甘露煮桜海老
とびっこ、トマト、三つ葉、ワサビ漬け、などが入っています
手前の白い器のが(わかるかな?)まぐの試作品です
Posted by まぐ at 2008年10月25日 01:27
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |