2015年03月20日

駿河湾サーモンの握り


駿河湾サーモンの握り

駿河湾サーモンの握り

大々鱒・紅富士(おおます・あかふじ)の濃いオレンジ色に対して

駿河湾サーモンは淡い色です

約2か月間海で育っているため、銀鮭に近いと感じます

身脂が乗っているので柔らかく、そして白っぽく光に反射します

身そのものは淡い味わいなので仕込みの段階でひと手間かけて

持ち味を活かして柑橘系をアクセントにした軽やかな料理もいいと思います



ちょいといぢって

駿河湾サーモンの握り
バジルソースのっけ


ついでに

今日の晩ごあんは

駿河湾サーモンの握り

「駿河湾サーモンのちゃんちゃん焼き」 だよ~~ん

駿河湾サーモンの握り

ムホホ




同じカテゴリー(地産地消活動)の記事画像
袋井産のお米 「ふくほまれ」
『静岡ちらし』 のご注文
わさび 『真妻 (まづま)』
御殿場みくりやそば
コラボ商品
桜海老料理 『沖あがり』
同じカテゴリー(地産地消活動)の記事
 袋井産のお米 「ふくほまれ」 (2015-02-05 21:04)
 『静岡ちらし』 のご注文 (2014-08-23 22:49)
 わさび 『真妻 (まづま)』 (2014-06-06 12:45)
 御殿場みくりやそば (2014-06-02 13:59)
 コラボ商品 (2013-10-06 23:24)
 桜海老料理 『沖あがり』 (2013-05-22 01:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駿河湾サーモンの握り
    コメント(0)