2013年12月06日
冷凍ストッカー
調理場の冷凍庫の機能が低下してきている・・・そう気付いたのが今年の6月頃
スーパーフリーザーと呼ばれ-50℃の低温でマグロなどの鮮度を保つストッカーなのだが
多分-20℃ぐらいまでしか下がらない
20年以上使っているので寿命といえばそうなのだが・・
うーん・・・・
新品はとても買えないから(軽~く30マソ超え)
中古でよさげなのをあれこれ探してはみたものの
やっぱ高年式で程度のいいヤツは高~い、けど無いと困るし・・・
ずっと憂鬱のタネだったのです
が・・・
9月に入って
オークションを中心に根気よくチェックしていると
お・お・お・・・ちょっとコレって・・・アレじゃね・・
遠目の写真だが正面右下にデジタル表示板
そしてステッカーにはダイレイフリーザDF-300D の文字
デジタル制御の最新式
第一希望 キタ~!!
さっそく機能に問題はないかを出品者に質問すると「動作確認済み」との返答
チャンス到来!
「 ダイレイ冷凍ケース300L 」 という地味~でPR箇所を外したタイトルが幸いしてか
競争相手の入札者も少なめ
もしこのタイトルに「スーパーフリーザ」、とか「-60℃」とか付いていたら
もっと入札者の数も入札価格も高くなっていたはず
出品者は商品価値をよく調べないで出品したのだろう
そしてもう一つのポイント
自動延長が「なし」と表示されている (知っている人しかわからないと思うが・・・)
競らずにオークション終了10秒前に一発勝負
・・・・・・・・
緊張の一瞬
・・・・・・・・
オークション終了
・・・・・・・・
入札件数20
・・・・・・・・
はたして??
・・・・・・・・
おめでとうございます!! あなたが落札しました

ゲットしたぜ~!
結果、入札金額よりも安く落札できて ♪♪

-50℃に温度設定
約3カ月経ちました、今のところ問題なく稼働中
これで憂鬱のタネの一つが解消
Posted by まぐ at 20:42│Comments(2)
│お店
この記事へのコメント
おめでとうございます!
このフリーザはあのフリーザで言ったら最終形態な感じなのかな?
にゃはは
|彡 サッ
このフリーザはあのフリーザで言ったら最終形態な感じなのかな?
にゃはは
|彡 サッ
Posted by tehe at 2013年12月09日 20:52
tehe さん
スーパーサイヤ人3です(ギャハハ)
スーパーサイヤ人3です(ギャハハ)
Posted by まぐ
at 2013年12月10日 00:07
