2011年12月20日

ブリコの醤油漬け



旬のハタハタの腹に入っているブリコ

名前から連想するとブリコ⇒ブリ(鰤)の卵に思えますが

ハタハタの卵です

このブリコを塩漬けにした後、割醤油に漬けこんで作る

「ブリコの醤油漬け」

ブリコ醤油漬け

静岡ではあまり馴染みがありませんが

なかなか美味しいです





同じカテゴリー(素材)の記事画像
晩ごあん
下田産金目鯛
茎山葵おひたし
塩の話
最優秀賞受賞「静岡そだち」
皿の上の演出家
同じカテゴリー(素材)の記事
 晩ごあん (2017-06-22 21:10)
 下田産金目鯛 (2017-06-01 14:44)
 茎山葵おひたし (2017-04-27 00:33)
 塩の話 (2016-10-03 02:04)
 最優秀賞受賞「静岡そだち」 (2016-09-12 23:55)
 皿の上の演出家 (2016-07-23 20:41)

Posted by まぐ at 22:29│Comments(4)素材
この記事へのコメント
「ブリコの醤油漬け」!?
食べた事ないです・・・

一度塩漬けにするのですね。
今度やってみよー^^
Posted by そのじ at 2011年12月21日 22:13
そのじさん、お疲れ様です

結着成分を含んでいるため、くっついて固まります。

食感は海ぶどう?味は数の子に似てるかな?
Posted by まぐ at 2011年12月22日 00:44
親父が秋田出身なんでハタハタはよく食べますよ
もっぱら塩焼きですけどねw
お袋と一緒に買い物してる人に「これ美味しいの?」
とよくきかれるそうですw

ブリコはめっちゃぶりぶりしてるからだと思ってます!

そしてブリコ無いオスなんて存在価値とは・・・?w

ニャハハ
|彡 サッ
Posted by tehe at 2011年12月22日 20:13
teheさん

ブリっとした食感からブリコと呼ばれていると聞いたことがあります

オスにはオスの武器がある(ギャハハ)

白子の塩辛が実に美味いらしいですよ
Posted by まぐ at 2011年12月22日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブリコの醤油漬け
    コメント(4)