2009年08月12日

地震発生の瞬間


地震発生の瞬間
たまたま起きていてパソコンの前に座っていました
雨が降っていたので地鳴りはわかりませんでしたが
突然下から5回、6回と突き上げるような揺れ

コレはちょっとヤパイ

そう思った直後横に強く揺れだしました

家族に落ち着くよう声を掛け
揺れがおさまるのを待って住宅内を点検して回りました

本や小物は落下していましたが
幸いにも瓶や食器、グラス類に破損はなくホッとしました

テレビで東海地震はこの比ではないと断言していましたが
考えるだけで恐ろしくなります

ベッドの下からしばらく出てこなかった
びっくりしたニャー


同じカテゴリー(家族・仲間・自分)の記事画像
お盆
ボーペイサージュの会が終わって
なんやコレは?
大変だー
母の日
あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(家族・仲間・自分)の記事
 お盆 (2017-07-14 23:53)
 ボーペイサージュの会が終わって (2017-06-19 02:07)
 なんやコレは? (2017-06-11 18:15)
 大変だー (2017-06-01 18:56)
 母の日 (2017-05-14 22:11)
 あけましておめでとうございます。 (2017-01-03 14:45)

この記事へのコメント
まぐさんも起きていたのですね!
私はプリンタが落ちそうでビビってました(^^;;

大きな被害もなかったようでよかったです。

今回はこれくらいで済みましたが、
東海地震の時はどんな風になるのでしょ???
想像もできません。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年08月12日 08:53
私もたまたま目があいてました。怖い、より先に子供たちをどうするか‥荷物は‥などと考え行動してました。双子の一人だけ目を覚まし、他2名はいつもどおり爆睡で(-_-;ビックリスルワー
今回は何も被害はなく安堵していますが、これ以上の揺れがいつか来るかと思うと恐ろしいです(;_;)
Posted by ウエ at 2009年08月12日 14:04
わかばくらぶ事務局さま

自分も本棚から本が落ちてくるのを押さえてました
Posted by まぐ at 2009年08月12日 14:45
ウエさん

小さい子供さんがいるご家庭は本当に心配ですよね
Posted by まぐ at 2009年08月12日 14:47
無事だったようで何よりです。こっちも結構揺れましたねー
関東大震災も東海大地震も控えてますよねー・・・
栗が丘にでもソカイしようかな?w


ケガニタノシミダヨーケガニ

|彡 サッ
Posted by てへっ at 2009年08月12日 21:24
おーおー疎開、いいじゃないの疎開。

これからの季節、朝から雪かきだからな!
コンクリ捏ねる代わりに泥雪捏ねさしたるわい。


追伸:ピッピもダイジョブそうね、ヨカタヨカタ、皆さん無事で何より。


@当日AM5:00頃、爆睡かまして地震の「じ」文字も知らんかった栗王子ダス^^
Posted by Z at 2009年08月12日 22:15
てへっさん

先日はありがとうございました

平塚も震度4でしたっけ?
津波が怖いですね

毛蟹美味しいですよね
Posted by まぐ at 2009年08月12日 23:10
栗王子

長野も結構揺れたはずなのに・・
雪かきマンセー!(笑)

ピッピが一番逃げ足速かった、ダッシュでベッドの下にもぐりこんで
呼んでもしばらくの間、出てこなかった

須賀平で商売しようかな?・・いやマジで
Posted by まぐ at 2009年08月12日 23:14
そろそろ突っ込んどこーか・・・な

須賀平→菅平

おらに突っ込まれる前に息子サンに指摘されそなオカン。

菅平いいよ、この時期昼間でも20℃くらいっすよ。
軽井沢もビクリな穴場の避暑地だす。



あとがき:菅平なめたらアカンだす。なんせ、雷凄い。
      凄いって、雷が上から下に落ちるではないんだもの。
      「左から右」
      そう、横に走ります、いやマヂで。
Posted by Z at 2009年08月12日 23:44
栗王子

突っ込みありがとうございます、菅平ね

そうそう、雷! 奥さんからの報告で

霧がかかったと思ったら雷がゴロゴロ鳴りだして
ゲリラ豪雨、あっという間に道が川のようになって
数え切れないほどのレタスがドンブラコ~
と流れていったそうな・・・いやマジで
Posted by まぐまぐ at 2009年08月13日 01:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震発生の瞬間
    コメント(10)