2008年08月18日
まぐポン仕込み
盆休みで帰省している長男は大のポン酢好き
帰りにポン酢持ってくの?
「持ってく持ってくー!」
そんじゃポン酢仕込みますかー
青ゆず、スダチ、橙果汁に栄醤油、さらに数種類の食材、調味料をブレンドして
一日寝かすと

スッキリ爽やかでまろやか~な
まぐ特製のポン酢 「まぐポン」(ATSUKOさん命名)の出来上がり

ほい完成!
社会人2年生・・いつのまにか・・
長男 「今日の晩ご飯はご馳走するよ」
一同 「えぇーっ、まぢでぇ~!」
しっかりやんな
Posted by まぐ at 02:15│Comments(20)
│家族・仲間・自分
この記事へのコメント
ポン酢は、作るに限るっす!
Posted by ケイジ
at 2008年08月18日 02:37

まぐさん、言われる親より言える社会人に戻りたいっす(^-^)v
Posted by 山ちゃん at 2008年08月18日 06:36
社会人二年生… 私は当日は青かったぁ〜 理想と現実が違いすぎて(-_-;)今思えば、働くってそんなに甘いことじゃないですよねぇ 続けていれば良かった‥デパガ☆ 良き相談者が回りにいたら違ったかも。。後悔しても仕方ないけど。なんか暗いな‥豚丼で元気にさせてもらおっと♪
Posted by ウエ at 2008年08月18日 10:20
ポン酢、作るんですね!
考えもしませんでした(^_^;
考えもしませんでした(^_^;
Posted by ク~兄 at 2008年08月18日 14:39
ケイジさん
ひと味違いますもんね
ひと味違いますもんね
Posted by まぐ at 2008年08月18日 17:07
丸くなるにはまだ早いですよ
山ちゃん
山ちゃん
Posted by まぐ at 2008年08月18日 17:12
「一人でゆっくり」って書き込みはウエさんの切実な思いだったんですね
そうですよね・・・子供中心の生活でなかなか自分の時間が取れませんもんね
ウチはよくキャンプに行きましたよ、アウトドアでいい気分転換になります
おすしや豚丼でお役に立てるのでしたらいつでも、おやすい御用ですよん
それにしても
ウエさんのデパガ☆姿・・・見たかっ・・イヤイヤ・・
そうですよね・・・子供中心の生活でなかなか自分の時間が取れませんもんね
ウチはよくキャンプに行きましたよ、アウトドアでいい気分転換になります
おすしや豚丼でお役に立てるのでしたらいつでも、おやすい御用ですよん
それにしても
ウエさんのデパガ☆姿・・・見たかっ・・イヤイヤ・・
Posted by まぐ at 2008年08月18日 18:25
クー兄さん
意外と簡単に出来るんですよ
ポン酢使った料理ってクー兄さん作ります?あまりイメージが・・(笑)
意外と簡単に出来るんですよ
ポン酢使った料理ってクー兄さん作ります?あまりイメージが・・(笑)
Posted by まぐ at 2008年08月18日 18:29
先日は、ごちそうさまでした。
すご~い。
ポン酢って作れるんですね。
うちは、かなりポン酢使用率が高いです。
ギョウザ、豆腐、ハンバーグ・・・鍋。
まぐさん、幸せだな~
すご~い。
ポン酢って作れるんですね。
うちは、かなりポン酢使用率が高いです。
ギョウザ、豆腐、ハンバーグ・・・鍋。
まぐさん、幸せだな~
Posted by ク~姉 at 2008年08月18日 22:06
ク~姉さん
まぐポン伝授しますよ~、カレー教室の時でいいでしょ?
ええっ?何を根拠に?(ギャハハ)
まぐポン伝授しますよ~、カレー教室の時でいいでしょ?
ええっ?何を根拠に?(ギャハハ)
Posted by まぐ at 2008年08月19日 02:03
こんちは!!
「まぐポン」今度青年部に販売して~(^^)/
「まぐポン」今度青年部に販売して~(^^)/
Posted by すし屋のうめさん at 2008年08月19日 11:38
すご~い、長男くん優しい!
で、何処へ?
で、何処へ?
Posted by すずりん at 2008年08月19日 11:53
うめさん
うめポンの方が売れますって、絶対(爆)
うめポンの方が売れますって、絶対(爆)
Posted by まぐ at 2008年08月19日 14:53
すずりんさん
「炭火焼ハンバーグさ〇やか」です、ギャハハ
分相応ですよね
ハンバーグを鉄板でジューって演出は東京にはないのかな?
「炭火焼ハンバーグさ〇やか」です、ギャハハ
分相応ですよね
ハンバーグを鉄板でジューって演出は東京にはないのかな?
Posted by まぐ at 2008年08月19日 14:58
どうやら近々一人で豚丼食べに行けそうです(嬉)ニコニコお寿司も食べたいけど…
ぽん酢を使った一品料理ありますか?… ぽん酢を作るっていう発想がなかったので驚きでした☆
ぽん酢を使った一品料理ありますか?… ぽん酢を作るっていう発想がなかったので驚きでした☆
Posted by ウエ at 2008年08月19日 15:08
ウエさん
一人で?、そりゃ危ないなぁ・・〇〇さんたちが放っておきませんぜー(笑)
焼魚に添える大根おろしにポン酢かければさっぱりと焼魚が食べられます
一品料理では「骨蒸し(蒸し魚)」、「ハモ・まぐろ・金目鯛などのしゃぶしゃぶ」
に使います、その他お好みで用途は数多くありますよ
一人で?、そりゃ危ないなぁ・・〇〇さんたちが放っておきませんぜー(笑)
焼魚に添える大根おろしにポン酢かければさっぱりと焼魚が食べられます
一品料理では「骨蒸し(蒸し魚)」、「ハモ・まぐろ・金目鯛などのしゃぶしゃぶ」
に使います、その他お好みで用途は数多くありますよ
Posted by まぐ at 2008年08月19日 17:23
ちぃ~す^^
おひさです^^
ポン酢って作れるんですね^^
びっくり( ゚∀゚)アヒャ
夏にポン酢は欠かせませんね^^
あ、冬もか^^;
おひさです^^
ポン酢って作れるんですね^^
びっくり( ゚∀゚)アヒャ
夏にポン酢は欠かせませんね^^
あ、冬もか^^;
Posted by つぼひ
at 2008年08月19日 21:04

つぼひさん、お久しぶりー
体調戻ってきました?
暑くて大変だったでしょ
ポン酢は柑橘類の果汁と醤油を同割が基本です
11月ごろから出回る青橙を使って作り置きします
(実が熟してしまうと果汁が甘くなってしまうので青い果実を使います)
今の時期だとカボス、スダチ、青柚子などを使います
一つ一つ絞り器で絞るので腕が攣ります(笑)
体調戻ってきました?
暑くて大変だったでしょ
ポン酢は柑橘類の果汁と醤油を同割が基本です
11月ごろから出回る青橙を使って作り置きします
(実が熟してしまうと果汁が甘くなってしまうので青い果実を使います)
今の時期だとカボス、スダチ、青柚子などを使います
一つ一つ絞り器で絞るので腕が攣ります(笑)
Posted by まぐ at 2008年08月20日 02:53
私もポン酢もどきを作りますが、「さらに数種類の食材」が気になります。
「まぐポン」販売してるんですか?
「まぐポン」販売してるんですか?
Posted by みぃ
at 2008年08月20日 17:39

みぃさん
今度おすそ分けしますよ
今度おすそ分けしますよ
Posted by まぐ
at 2008年08月21日 02:50
