2008年07月23日

そして・・まさかの快進撃


5人で戦う団体戦は出場の順に先鋒、次鋒、中堅、副将、大将
3人以上勝ったチームの勝利となる

団体戦が始まる

末っ子は切り込み役、先鋒で出場
勝てばチームに勢いがつく、負ければ次鋒にプレッシャーが重くのしかかる

試合が始まった

おやぢ緊張で居ても立ってもいられない・・が、とにかく見届けなければ
緊張が息子にも移ってしまったのか、動きがいつになく硬い

緊張のせいか動きが硬い

あっ、あぁー、先に1本取られたー
相手強いなぁ・・えっ?先週の個人戦で負けた相手?あのシード選手なの?

運が悪いと思うのか、それとも前回の借りを返すチャンスと考えるのか
もちろん「いけぇ~~~!ブチかませ~~!」だ

あっ、うおぉぉぉーやったー、1本取り返したー!
よっしゃー、いけるいける~~
烈しい攻防の中、一瞬のスキをつかれ相手の放った面が決まった
ああぁぁーやられたー
1本返したんだけどなぁ・・・うーん残念!
末っ子の初戦は(1-2)で ×

結果、予選第一試合・・ ×△〇△× (△は引き分け)1勝2敗2分けで負け

この後行なわれる予選第二試合に勝てばトーナメント戦へ、負ければ予選敗退となる

と、ここでタイムオーバー、店に戻って仕事をしなければならない
無念だが仕方ない、残って応援を続ける奥さんにカメラと気持ちを託して
北部体育館を後にする



バイクを走らせながら慰めの言葉を探していた・・・

予選突破してトーナメント戦に入り1勝するとベスト8
もう1勝するとベスト4入りで一週間後の県大会への出場切符を勝ち取ることが出来るのだ、が
ここで大きく前に立ちはだかるのが、個人戦で優勝した選手を擁する優勝候補筆頭の末〇中

末〇中に勝ってベスト4進出=県大会出場・・・んなわけないか、ハハ

まぁ、個人戦で(0-2)と完敗した相手から1本取ったし
仮にトーナメント戦に進んだとしてもすぐに
あの末〇中とぶつかってコテンコテンにされるだろうしな
帰ってきたら「よくやったな」と声を掛けるか



とっころが・・・
しばらくして、奥さんから入った1本のメール
「予選のもう一試合勝ってトーナメント出場決定したよ~」から
始まった大波乱

えっ?えっ?なに?どういうこと?
うっそー、勝っちゃったの?末〇中に?

・・・てことは・・・
ベスト4入りで県大会出場?

マジでぇー?

平成20年度 中体連静岡ブロック剣道大会団体戦 3位やったぜー!
平成20年度 中体連静岡ブロック剣道大会団体戦 3位
静岡市立大里中学校剣道部 今大会の台風の目となった


以下は奥さんの弾丸リポート(笑)

末〇中との対戦がとにかく見ごたえがあって、すごかった
先鋒(末っ子)がいきなり二本勝ちして波に乗っちゃったって感じ

応援席にいた父兄も、まさか末〇中に勝てるなんて誰も思っていないもんだから
先鋒、次鋒、中堅、と三連続勝利で一気に(勝利を)決めた後
「ホントに勝っちゃったの?」と
しばらくの間、ポーっとしちゃった

準決勝で高〇中(今大会優勝校)と対戦して負けたんだけど
3位決定戦で長〇西中に勝っちゃって、お母さん達泣いちゃってさー
もうタイヘンだったわよー

隣の応援団席(長〇西中)の会話
『どこに負けたの?』
「大〇中」
『えっーーーー!』

ってくらい大〇中はノーマークだった(笑)



夕方、奥さんと末っ子が帰ってきた

一週間(3年生の)引退が延びちゃったねー
「まあねー」
よかったな
「うん」




「容易く自分に見切りをつけるな、食い下がれ」

子供達にずっと言い続けてきた言葉

今回は逆に教えられちゃったな

参りました! 一本取られちゃったよ

参りました!


同じカテゴリー(家族・仲間・自分)の記事画像
お盆
ボーペイサージュの会が終わって
なんやコレは?
大変だー
母の日
あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(家族・仲間・自分)の記事
 お盆 (2017-07-14 23:53)
 ボーペイサージュの会が終わって (2017-06-19 02:07)
 なんやコレは? (2017-06-11 18:15)
 大変だー (2017-06-01 18:56)
 母の日 (2017-05-14 22:11)
 あけましておめでとうございます。 (2017-01-03 14:45)

この記事へのコメント
すごい快進撃ですね。
おめでとうございます。
次は県大会ですね。頑張れーーー

あっ懐かしい校章だ!!
Posted by みぃみぃ at 2008年07月23日 15:49
まぐさん、 このたびは本当にありがとうございました。
この快進撃の記事の中でのこのコメントで、大変申し訳ないですが・・・
まぐさんには大変感謝しています。
おかげさまで、ようやく立ち直ることが出来そうです。
まだチョッとブログは書けませんが
またみんなで遊びに行かせて頂きます!
う~ちゃんも大好きだった楽体を
これからも皆さんに愛されるように一生懸命頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

息子さんも、頑張ってるしね!
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2008年07月23日 18:38
やりましたね、おやぢ、ますますヒートアップ。
オーバーヒートもOKでしょ!(^0^)/
Posted by やたさんやたさん at 2008年07月23日 19:15
がんばれ!母校!
応援してるよ~\(^o^)/
Posted by うめっしゅ at 2008年07月23日 19:27
肉屋の母校が~~~!!!!(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年07月24日 01:40
みぃさん

予想だにしない結果に驚きましたよー

みぃさん大〇中出身なんですか?
Posted by まぐ at 2008年07月24日 01:52
楽体さん

気の利いた言葉もかけられずにすみませんでした

県大会前に一度末っ子連れて伺いたいです
Posted by まぐ at 2008年07月24日 01:58
やたさん

おやぢが帰った後の快進撃なんでチョット複雑っス(笑)
Posted by まぐ at 2008年07月24日 02:01
うめっしゅさん

後輩が活躍するとやっぱり嬉しいものですね
Posted by まぐ at 2008年07月24日 02:03
オニクヤサン

ゴメンね~、勝っちゃって♪
末〇中の分も頑張ってくれると・・思うけど(笑)
Posted by まぐ at 2008年07月24日 02:06
おめでとうございます♪
娘に「剣道部勝ったの?」と聞いたら、「ああ、放送で言ってたよ。」と。
一年生の娘には、知り合いが出ていない大会は全く興味がないようです…。
そんな娘が振り回されている吹奏楽部、来週大会だそうですが「このままじゃ、全然ダメだぁぁぁぁ!」と顧問がぶち切れ、3年生がしくしくと泣く事態だとか。
剣道部の大穴パワーを吹奏楽部に分けてください。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2008年07月24日 08:45
県大会出場おめでとうございます!!
大里がノーマークなんですか???うそ~・・・そうなんですねぇ。

時代の流れを感じる・・・・大里わがわがの時は相当強かったなぁ。一個上がめちゃめちゃ強かったっす。そん時、東海行ったんじゃなかったかな?

まぐさんち近くのN野会計さんの息子さんがいたときです(笑)彼は、高校の剣道部の先輩。今でも公私にわたり付き合いが深いですよ♪
Posted by わがわが at 2008年07月24日 09:55
そうで~す。実家、〇脇ですもん。
ちなみに主人も同級生です。二人ともソフトテニス部だけど・・・
Posted by みぃみぃ at 2008年07月24日 11:15
おめでとうございます!
県大会(の応援)も、がんばってください♪
ウチの中体連は、あっという間に終わりました(笑)
Posted by 季の菓 和 at 2008年07月24日 11:53
みぃさん!
うわっ!実家近所!
びっくり\(◎o◎)/!
      by うめっしゅ
Posted by 人形劇あっぷっぷ人形劇あっぷっぷ at 2008年07月24日 20:20
って・・・思わずみぃさんの「実家、〇脇」に反応しちゃった(*_*;

今日はありがとうございましたm(__)m

ってお礼の書き込みをしようとしていたんだった・・・ by うめっしゅ
Posted by 人形劇あっぷっぷ人形劇あっぷっぷ at 2008年07月24日 20:22
えーーーうめっしゅさんホント?
同じ中学?すっご~い!!ってまぐさんのとこで、コメントしてるしぃ~
Posted by みぃみぃ at 2008年07月24日 22:25
私の母校でもありますよ~
なんだなんだ、後輩がたくさんいるねぇ^^
息子さんたち次も頑張ってほしいですね。

まぐさん、今日はありがとうございました♪
Posted by すずりんすずりん at 2008年07月25日 00:12
フォレストビュー/いちかわさま

大〇中の吹奏楽部ってすごい大所帯だそうですね
100人?くらいって聞いたんですけど
ひぇ~、それまとめるって・・・
Posted by まぐ at 2008年07月25日 01:22
わがわがさん

東海大会まで行ったとすると相当の強さだったんですねー

中学生活のいい思い出になると思います
父兄にとっても語り草でしょうか?(笑)
Posted by まぐ at 2008年07月25日 01:27
みぃさん

テニスが結ぶ恋でちゅな~~~っ! ワクワク
Posted by まぐ at 2008年07月25日 01:31
季の菓 和 さま

おやぢが応援に行くと負けそうなので、どうしようかと・・(笑)
Posted by まぐ at 2008年07月25日 01:32
うめっしゅさん

今度通しで見に行きますねー
Posted by まぐ at 2008年07月25日 01:34
すずりんさん

熱中症大丈夫ですか?

母校談議に花が咲くってかー
Posted by まぐ at 2008年07月25日 01:37
また、すずりんさんきたんですね^^
弟にあったんですかね~?
Posted by ク~兄 at 2008年07月25日 06:43
まぐさん、喜びの鳥肌状態ですか♪
お魚に例えると・・・まるでハリセンボン(^-^)v(こりゃ又失礼)

引き続き
フレ~ フレ~ ま・ぐ・ち・び(君)
フレ フレ ま・ぐ・ち・び(君)フレ フレ ま・ぐ・ち・び(君)オ~~!!!
Posted by 山ちゃん at 2008年07月25日 07:44
ク~兄さん

弟さん、雰囲気と声は似てるんですけど
食べ方がチョット違いますねー(笑)

あっぷっぷの公演が大里公民館であったので
ちょいと差し入れにいったんですよ、「また」って言わないー(笑)
Posted by まぐ at 2008年07月25日 17:17
山ちゃん

いや、ほんとにハリセンボン状態ですよー

ウチの奥さんと末っ子、ブログ読んでるみたいで
「フレ フレ ま・ぐ・ち・び フレ フレ ま・ぐ・ち・び」
って言ってます、ギャハハ
Posted by まぐ at 2008年07月25日 17:21
ありがとうございました。
弟も彼女も、よろこんでくれたようです^^
食べ方、全然違うと思いますよ!
ほんと、スローなんですよ。
いつも、美味しい旬を逃して食べてます(ToT;)
Posted by ク~兄 at 2008年07月25日 18:39
ク~兄さん

お二人さん喜んでくれましたか・・よかったです、ホッ
弟さんのペースがわかったので次回はもう少しゆっくり出します(爆)
Posted by まぐ at 2008年07月26日 00:43
はじめまして。みぃさんの所から・・・剣道の話を読んで思わず!明日団体戦かな?頑張ってくれるといいですね!久しぶりに見に行こうかな!うちの子供達もやっていました!見ていて体に悪いですよね^^;
Posted by 72pon at 2008年07月26日 22:16
72pon さん、初めまして

県大会は藤枝の県武道館で行なわれます

結果はどうあれ思い切り当たってくじけろ?です(笑)

ハラハラドキドキですもんね
Posted by まぐ at 2008年07月27日 02:25
はじめまして。
昨日自分もその県大会に出たんですけど、予選で負けてしまいました・・
それで中学校の部活が終わってしまい少し残念でした(泣)
Posted by わーにん at 2008年07月28日 17:05
わーにんさん

お疲れ様でした

ウチの末っ子にも言ったのですが
地区大会を勝ち抜いたこと、そして
県大会に出場したこと
勝つ喜び、負ける悔しさ

わーにんさんのこれからの人生の中で
きっと大切な経験になると思います
お金では買えない財産です

次の新たなステップに向かってGo!!
頑張って!
Posted by まぐ at 2008年07月29日 02:15
剣道部頑張ってますもんね。


三年生が引退した今も、緊張感のある練習をしてますよ♪♪

今年のメンバーもいい結果が残せるのではないでしょうかね^^


                          私も応援してますよ★
Posted by ミナ at 2008年11月27日 21:55
ミナさん

「二年生真面目に頑張ってるよ」

練習を見に行った末っ子がそう言ってます

勝つ喜び、負ける悔しさ

後輩達に託します
Posted by まぐ at 2008年11月28日 03:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そして・・まさかの快進撃
    コメント(36)