2014年06月10日

シャリ



シャリ

岐阜のハツシモで炊いたシャリです

25年産ということもあり

ツヤツヤのピカピカ~♪

この米の特徴は粒が大きく粘りが少ない、しっかりした食感、ということですが

実際に酢を合わせてシャリ切りしてみると

なるほど、と感じます

米が酢を含み纏わせる感じも良い意味で個性的です

静岡では東北や北陸地方の米が多く流通しているので、知名度は高くありませんが

関西方面ではすし米として高い評価を得ています


ハツシモに切り替える前の数か月間は龍の瞳系の米をブレンドしてもらって使っていました

甘みもあり美味しくて大好きな米なのですが

水加減がかなりシビアで炊き上がりの良し悪しに大きく差が出てしまうといった

ナーヴァスな一面があり

安定するまでに時間を要しました

そんな時、お米のエキスパート

ATSUKO さんに教えていただいたのが

岐阜のハツシモでした

すぐにお米屋さんにサンプルを取り寄せてもらい

すし米としてのポテンシャルの高さを実感

それ以来ハツシモを使っています

シャリ







同じカテゴリー(お寿司)の記事画像
ホワイトアスパラガスの握り(試作品)
梅子さんの梅巻き
ウニ2種
今日のおすすめ
上ちらし・パッケージ容器入り
エビと明太子の押し寿司
同じカテゴリー(お寿司)の記事
 ホワイトアスパラガスの握り(試作品) (2017-04-28 01:21)
 梅子さんの梅巻き (2016-06-06 21:28)
 ウニ2種 (2016-05-03 19:25)
 今日のおすすめ (2016-04-22 13:45)
 上ちらし・パッケージ容器入り (2016-03-29 21:53)
 エビと明太子の押し寿司 (2016-02-19 10:15)

Posted by まぐ at 01:12│Comments(0)お寿司素材
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャリ
    コメント(0)